スマホの価格が高騰する中、少しでも安く・賢く最新機種を持ちたいという人に注目されているのが、auの「スマホトクするプログラム」です。端末を返却することを前提に、実質負担額を抑えられるこの制度は、高価なハイエンド機種だけでなく、ミドルレンジの端末にも対応しており、幅広いユーザーに支持されています。私も今回、auのスマホトクするプログラムを利用して、UQ mobileからauへ乗り換えをしました。乗り換えのハードルも低く、最新機種をお得に使える点に大きな魅力を感じています。
この記事では、2025年注目のスマートフォン「iPhone 16」について、auの「スマホトクするプログラム」を活用するとどれほどお得になるのか、その特徴とあわせてご紹介します。
スマホトクするプログラム
このプログラムは、最新機種を実質的に半額程度の負担で利用できるという、非常に魅力的な仕組みになっています。私自身も実際に利用してみたところ、そのコストパフォーマンスの高さと手軽さには正直驚かされました。「スマホトクするプログラム」の概要を簡単に説明すると、スマートフォン本体の代金を分割で支払いながら、13カ月目以降に端末を返却することで、残りの支払いが免除されるという仕組みです。
高額でも残価設定があるから現実的に
AppleのiPhone 16(無印モデル)は、auでの機種代金が138,700円と、やはり高価格帯に分類されるスマートフォンです。最新の性能とブランド力を兼ね備えた魅力的な機種ですが、「ちょっと高いな」と感じて購入をためらっている方も多いのではないでしょうか。
ここで活用したいのが auの「スマホトクするプログラム」 です。UQモバイルからauへ乗り換えた場合には、事前に44,000円の割引が適用され、本体価格は138,700円から94,700円に。この割引後の価格をもとに「スマホトクするプログラム」を適用すると、初回452円、2回目以降は434円×22回、そして最終回にあたる84,700円が返却によって免除となります。
つまり、実質負担額は合計10,000円。たったこれだけの費用で、iPhone 16の最新機能を約2年間たっぷりと体験できる、非常にお得なプランとなっています。
スマホトクするプログラム – 月々のお支払い
スマホトクするプログラム | UQ mobileから乗り換え | 新規契約 / 機種変更 |
機種代金 | 138,700円 | 138,700円 |
最大割引額 → 機種購入代金 | -44,000円 → 94,700円 | -5,500円 → 133,200円 |
実質負担額 | 10,000円 | 48,500円 |
毎月のお支払額(頭金0円) | 初回452円 / 434円 x 22回 | 初回2,124円 / 2,108円 x 22回 |
最終回(返却でお支払い不要) | 84,700円 | 84,700円 |
※「au Online Shop」での販売価格および割引後の価格情報です。実際の機種代金のお支払い額は、店舗により異なる場合があります。なお、本内容は2025年5月10日時点で確認した情報に基づいており、詳細はau公式サイト:https://www.au.com/ にてご確認ください。
iPhone 16 を返却する際の注意点
iPhone 16は、最新のA18チップによる高い処理性能や、より洗練されたデザイン、写真・動画撮影にも強い進化したカメラ性能など、日常使いにもエンタメにも頼れる実力派モデルです。これらの魅力を、スマホトクするプログラムを通じて無理なく体験できるのは大きなメリットです。つまり、高額なスマートフォンに手を出しづらいと感じていた方でも、この制度を使えば、負担を抑えながら気軽にiPhoneの最新モデルを楽しむことができるでしょう。
ただし、端末を返却する際には、破損がなく正常に動作することが前提条件となります。スマホトクするプログラムの特典を受けるには、査定条件を満たす必要があり、万が一、端末に故障や破損がある場合には、最大22,000円(不課税)のお支払いが必要となる、あるいは特典そのものが適用されない可能性があります。そこで、スマートフォンをよく落としたり、故障のリスクが気になる方は、AppleCareなどの保証サービスへの加入も検討しておくと安心です。
スマホトクするプログラム – まとめ
スマホを買うとき、「高くて手が出ない」と感じていた人でも、このauの「スマホトクするプログラム」を活用すれば、想像以上に多くの選択肢が広がります。加えて、スマホトクするプログラムは、返却しない選択肢も残されているのが特徴です。もしiPhone 16を気に入って使い続けたいと思ったら、残りの分割金を支払うことで、そのまま所有することもできます。
このように「スマホトクするプログラム」は、高性能なスマートフォンを少ない初期費用で手に入れたい方や、常に最新機種を使いたいというガジェット志向の方にとって、非常に理にかなったサービスです。iPhone 16をはじめ、今後登場するハイエンド機種にも対応しているため、これからスマホを買い替えようと考えている方は、一度このプログラムの活用を検討してみてはいかがでしょうか。
